ヤマ

つぶやき・あるある

登山のはじめ方④ 天気

こんにちは!yattyuです。せっかく時間を作って準備した登山、良い思い出にしたいですよね。今回はそのために極めて大切な事の一つ、天気について。「天気」「靴」「体力」を私は登山の3要素と呼んでいます。この3要素を押さえれば登山の成功は間違い...
つぶやき・あるある

登山のはじめ方③ 体力

こんにちは、yattyuです。登山ってシンプルに疲れますよね。登山のはじめ方シリーズ③は、体力の大切さについて。私も毎回、山に行くとヘトヘトに疲れます。でもその疲れは「しんどい」とか「つらい」のとは違います。"疲れるけど楽しく登る" そのた...
つぶやき・あるある

登山のはじめ方② 靴えらび

こんにちは、yattyuです。登山のはじめ方②では一番大事な道具、靴選びについて。メーカーや種類がたくさんあって、どれを選べばよいか分からないですよね。その問いに答えます。結論おすすめは無い。店で履いて決めよ。このシリーズでは、これから登山...
つぶやき・あるある

登山のはじめ方① 目的は皆違う事を知る

こんにちは、yattyuです。このシリーズでは、これから登山を始めたいけれど「何から始めれば良いか分からない」「何を考えたら良いか分からない」本当の初心者向けに、私からのエールとアドバイスを全5回に分けて連載します。シリーズの前提として、登...
ガジェット・ツール

アジアンスタッドレス 4シーズン目

こんにちは、yattyuです。11月になると冬タイヤに変える人も出てくる事と思います。私はコスト削減のために、いわゆる「アジアンスタッドレス」タイヤを2021年冬から使い始め、この2024年で4シーズン目を迎えます。ケンダのKR36 私はケ...
つぶやき・あるある

登山で見つけるライフワーク

こんにちは!yattyuです。今回は登山でライフワーク探しをしませんか?という話です。・趣味が無い・やりたいことが見つからない・日々精一杯で何から始めるか考えられないやりたい事がみつからない私の周りにもそんな人が結構います。私は趣味やその先...
ガジェット・ツール

アウトドアスマートウォッチ  Amazfit T-Rex 3 登山実践レビュー

こんにちは!yattyuです。アウトドア特化型のスマートウォッチ "Amazfit T-Rex 3" をレビューする機会を頂きましたので、登山者目線でレビューします。私はこれまでスマートウォッチの購入や使用経験はありません。そんなスマートウ...
東海地方の山

富士登山 2024

こんにちは!yattyuです。今年も富士山に行ってきました。登山日は10月13日、しっかり秋の登山でした。2024年秋は週末の天気があまり良くなく、週末の好天を狙ったらこの日になったという感じです。富士登山のノウハウや記録はヤマの様にあるの...
南アルプス

【南アルプス】農鳥岳、間ノ岳、北岳縦走 Part 2

こんにちは、yattyuです。2024年に南アルプスの農鳥岳から北岳まで縦走してきましたので、本記事はその記録のPart 2になります。Part 1:計画、準備、登山スタート編  Part 2 : 農鳥岳~縦走、下山編   ←本記事Part...
南アルプス

【南アルプス】農鳥岳、間ノ岳、北岳縦走 Part 1

こんにちは!yattyuです。2024年の夏は南アルプスの農鳥岳、間ノ岳、北岳(いわゆる白峰三山)をチョイス。7月20日~21日の2日間で、会社の同僚と3人テン泊縦走してきました。ここは南北アルプスの中でも指折りの、体力至上主義なルートです...