軽いテントがほしい

安西先生、軽いテントが欲しいです。

山に泊まるとき、多くは山小屋かテント、いずれかの方法になります。
(ウルトラ軽量派のツェルトや冬の雪洞はここでは除外)
 水や食料を除くと、登山道具の中で1、2を争う重量があるテント。
荷物の軽量化を考えるにあたり、選択次第で大きく重量が変わる、
影響力の大きい装備です

 
軽量テントを比較する記事は他でも沢山ありますので、
ここでは私がテント泊する理由と、いま個人的に気になっているテントを2つ比較して、
今後の検討材料としたいと思います。

2012年から愛用中のステラリッジテント

テント泊する理由

私がテント泊で山に行く理由は以下の3つ。

①他の人の音

山小屋に泊まると周りの人の音が気になったり、
いびきがうるさくて寝れなかったり、逆に私もいびきで迷惑をかける(と思う)ので、
山で寝るときは基本テントです。
いびき以外にも、ヒソヒソ話をしたり、カバンを開けるチャックの音、
朝メチャメチャ早い人の食事の音など。
もちろんテントでは雨の音や風の音はかなり聞こえます。でもすごく不思議な事に、
防風の中でも寝れてしまうんです。自然の音と人の音って違うんすよ。

②他の人のスタイルを見て学ぶ

テント場で色々な方のテントや食事を見ていると、
ユニークなテントを見て楽しんだり、持ってくる食材や飲み物なんかも勉強になります。

③小屋泊よりも自由度が高め

小屋泊では食事、消灯の時間が決まっているので、少なくともその時間は小屋に合わせる
必要があります。
例えば暗いうちに出発して、山頂でご来光を待つといった事は、
山頂や稜線に近い小屋でのみ可能。
テン泊であれば食事、消灯、起床時間は早くても遅くても自由です。

2021年7月 聖岳山頂より (3:00にテント場を出発)

テント泊のデメリット

①荷物が重くなる

当然ですね。
テントは軽いもので1kg、寝袋も1kg、加えてマットと、自炊する人はバーナー、燃料、食事など、
1泊分の食事でも小屋泊と比べてトータル5kgほど重くなるかもしれません。
荷物が多くなると、それを運ぶためのザックも大きく重くなります

②雨の日が大変

これも当然の話。
ただ、私はこれまで10年間で、テント設営の時点で雨が降っていた経験はありません。
雨が降ると分かっている日に行くのがそもそも間違いだからです。
夏でも夕立が降る前には設営は完了させます。
翌日の撤収時に雨だったことはありますが、テントの中で着込んでから出るので、
撤収時の雨はさほど問題ではありません。

ちなみに私が登山を始めて10年間お世話になっているのが、
モンベルのステラリッジテント#3です。
#3は3~4人が寝れるサイズで、登山以外でもバイクツーリングでも活用しました。
こちら重量が2.3kgあり、そろそろしんどくなってきました。

ステラリッジテントは2019年にモデルチェンジがあり、
各サイズ100gほど軽くなった模様。

シングルウォールかダブルウォールか

それぞれの詳しい事はテントのプロの方に任せて割愛します。
私がこれまで使ってきたステラリッジテントはダブルウォールで、
ダブルウォールは靴を中に入れなくても良いとか、結露しにくいといったメリットがあるのですが、
やっぱり2層分持っていくのは重いし設営が面倒。

靴をテント内に入れる事に抵抗はないですし、
結露に関しては、ステラリッジテントでも朝には本体とフライが貼り付いて結局1層になって、
テントの内側も濡れています。(フライの張り方が足りないのかもしれませんが)
なのでこの際、軽さに振り切ってシングルウォールにしてみようかと思っている次第です。

シングルウォールの候補

現在、候補として考える軽量のシングルウォールテント(※以下注意参照)は以下の2つ
①ヘリテイジ クロスオーバードーム<2G>
②アライテント ライズ2


 ・・・クロスオーバードームが定価より異常に高いのは何で!?円安のせい??

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(1)アライテント・ライペン ライズ2【ケンコー社】
価格:46200円(税込、送料無料) (2022/6/20時点)

公式を見る限り、どちらも「テント」という位置づけでの展開ではなく、それぞれ
下記の注意書きがあります。

強度や快適性は求めないでね という事ですので、テントとツェルトの間の様な位置づけでしょうか。
それぞれ1人用~2,3人用までバリエーションがあり、簡単にリストに整理してみました。

クロスオーバードームとライズの比較

その他表以外の特記。
・出入口はクロスオーバードームf、ライズはどちらも短辺側、
 ほかのクロスオーバードームは長辺側から。
・ライズ1は床にファスナーが付いており、緊急時に半分だけ被ったり、
 土間の様にして靴を置いたり出来るみたいです。
・耐水圧はクロスオーバードームにのみ公式サイトに記載あり、ライズには無く比較できず。

重量では
クロスオーバードームシリーズの軽さが際立っています
同じ人数想定のグレードでも、250g~300gも軽いって一体何故なんでしょう。
というか、2~3人寝れるクロスオーバードーム2が1~2人用のライズ1より軽い!?
約1kgの中の300g(30%)の違いは大きいです。

ただし、お値段はクロスオーバードームシリーズは値段が高い
元の価格設定もさながら、通販サイトで見るとさらに1万円以上高いきがする。
22年6月20日時点で7万円を超えており、さすがに厳しい。

サイズの点では、同じ1~2人用で比較しても、
クロスオーバードームの方が長さと高さが5cmずつ、大きい
身長180cmの私は座高もかなりあるので、5cmずつ広いだけでも快適性が違う気がする。
価格を無視すると、クロスオーバードーム2<2G>が超魅力的です。
でもそれで7万円は高すぎる。
 
軽さと広さから、希望はクロスオーバードームでもお財布的にライズ2
っていう形になる可能性が高そう。
現状、どちらを買うにしても、そう簡単にお許しが出るレベルではないので、
1年間、楽天ポイントを貯めてほぼタダで買ってやろうと思います。
今年の夏は甘えずに足腰を鍛えて、ステラリッジテント#3で乗り切る覚悟です。

1kg未満の軽くてそんなに高くない、おすすめのシングルウォールテントがあれば
どうか教えてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました