東海地方の山 富士登山 2024 こんにちは!yattyuです。今年も富士山に行ってきました。登山日は10月13日、しっかり秋の登山でした。2024年秋は週末の天気があまり良くなく、週末の好天を狙ったらこの日になったという感じです。富士登山のノウハウや記録はヤマの様にあるの... 2024.10.14 東海地方の山
ハンターへの道 ハンターへの道⑧ わな猟免許取得 in静岡県 こんにちは、yattyuです。2023年の1月頃から狩猟に興味を持ち始め、これまでに銃猟免許と猟銃の所持許可は取得。今回わな猟免許を追加で取得しましたので、事前の講習会も含めこれから取得される方の参考になればと思います。県によって試験のやり... 2024.08.25 ハンターへの道
南アルプス 【南アルプス】農鳥岳、間ノ岳、北岳縦走 Part 2 こんにちは、yattyuです。2024年に南アルプスの農鳥岳から北岳まで縦走してきましたので、本記事はその記録のPart 2になります。Part 1:計画、準備、登山スタート編 Part 2 : 農鳥岳~縦走、下山編 ←本記事Part... 2024.07.31 南アルプス
南アルプス 【南アルプス】農鳥岳、間ノ岳、北岳縦走 Part 1 こんにちは!yattyuです。2024年の夏は南アルプスの農鳥岳、間ノ岳、北岳(いわゆる白峰三山)をチョイス。7月20日~21日の2日間で、会社の同僚と3人テン泊縦走してきました。ここは南北アルプスの中でも指折りの、体力至上主義なルートです... 2024.07.26 南アルプス
つぶやき・あるある 【つぶやき】登山のための時間・体力・お金をどうするか① 何にも縛られない、制約の無い登山がしたい。こんにちは!yattyuです。冒頭から私の願いを書きました。自分が好きな事だけをやって生きる。これは "世界平和を除いて全人類が願うことランキング" 第1位ではないでしょうか。登山は色々な趣味の中で... 2024.07.09 つぶやき・あるある
つぶやき・あるある 【つぶやき】富士登山の登録制度について こんにちは!yattyuです。私は静岡県民として毎年、富士山に登っているので以前から興味を持って制度の行方を見てきました。今回は富士登山で始まる予約や登録制度の概要と、個人的に思う所について書きたいと思います。(2024年6月時点での情報を... 2024.06.16 つぶやき・あるある
つぶやき・あるある トレッキングポール いる/いらない論争 こんにちは、yattyuです。今回は登山やハイキングでトレッキングポールを使うかどうかについて。これは登山者の間でもか意見が分かれる部分です。基本的に個人の趣味なので正解は無く好きにすれば良いのですが、買おうかどうか迷っている方の参考になれ... 2024.05.04 つぶやき・あるある
ガジェット・ツール ブレーキパッド交換 (ステップワゴンRP3) こんにちは、yattyuです。4月に入って暖かくなってきましたので、冬タイヤから夏タイヤへの交換と、タイヤ交換ついでにブレーキパッドも交換することにしました。ブレーキパッドの交換は未経験なのですが、YouTubeを見ていたら出来そうな気がし... 2024.04.06 ガジェット・ツール
ハンターへの道 ハンターへの道⑦ はじめての射撃 こんにちは、yattyuです。2024年1月に初めて自分の猟銃を購入し、4月になって初めて実弾を使った射撃の練習に行ってきました。はじめて~の~ジュウ(銃) …スミマセンもう少し早く撃ちに行きたかったのですが射撃場が遠すぎて寒い日に出掛け... 2024.04.06 ハンターへの道
ハンターへの道 ハンターへの道⑥ 無線免許を取る こんにちは、yattyuです。2023年12月に猟銃の所持許可が下り、翌1月に猟銃を購入しました。猟期は県によって微妙に異なりますが大体11月~3月までなので24年度のシーズンから狩猟者登録をしようと思っています。猟銃所持の手続きや狩猟免許... 2024.03.20 ハンターへの道